イラストブックの今年のテーマは「SNS化」「オープン化」「スマートフォン対応」です。目指すべき姿として、実名と匿名の入り混じったコミュニティを作りたいと考えています。Facebook、Mixi、Mobage、Greeはいずれもログインによる個人の認証が必須です。逆に、2chなどはログイン不要で匿名になっています。イラストブックでは、匿名で描きたい人は匿名で投稿することもできるし、実名で描きたい人は実名で投稿することもできるという形にしていく予定です。イメージとしては、2chのコテハンをクリックしたらコテハンのプロフィールに飛ぶというような感じです。そのような形にして、オープンに、どのようなユーザでも、広くイラストを投稿できる場所にしていきたいなと考えています。
ということで、ログインするともっと便利に使える機能として、基本的な機能を実装していっています。最近、プロフィールの強化と、タイムライン機能を実装しました。

ログインすると、気に入ったイラストをブックマークしたり、好きなユーザさんをフォローすることができます。プロフィールページは、ログイン不要で誰でも閲覧することができます。

フォローしたユーザの最新情報は、タイムラインで確認することができます。また、ツイートしたり、特定のユーザにメッセージを送ることができます。アーキテクチャ的にはTwitterを参考にして、フィード情報一つ一つをオブジェクトにして、そのオブジェクトへのキーを各ユーザに配信するメール的な感じにして、配信をTaskQueueに入れることでスケールさせています。
タイムライン関係も、全てAPIを公開しています。作ろうと思えば、クライアントアプリやウィジェットも作れるようにしています。Amazonを見習って、プロフィールページとタイムラインページは公開しているAPIを実際に使って構築しています。ドッグフードうまい。
また、イラストを描くのはPCがメインですが、イラストを見るのはスマートフォンがメインになっていくと考えていまして、スマートフォンの対応も進めています。将来的には、イラストを描くのもGalaxyNoteのような筆圧の使えるタブレット端末になっていく気がしますが、もう少し時間がかかるような気がしているので、とりあえずビューワメインでスマートフォン対応を進めています。

既に、プロフィールページはスマートフォンからも最適化されたレイアウトで確認することができます。

最近、イラストブックのトップページもスマートフォン対応しました。これで、Twitterから飛んできても快適にブラウズできます。

イラブペイントは、要望の多かった全画面編集に対応しました。ブラウザのサイズ全体を使って快適にお絵かきすることができます。
ということで、2012年もイラストブックは進化していきます。今後ともよろしくお願いいたします!
ということで、ログインするともっと便利に使える機能として、基本的な機能を実装していっています。最近、プロフィールの強化と、タイムライン機能を実装しました。

ログインすると、気に入ったイラストをブックマークしたり、好きなユーザさんをフォローすることができます。プロフィールページは、ログイン不要で誰でも閲覧することができます。

フォローしたユーザの最新情報は、タイムラインで確認することができます。また、ツイートしたり、特定のユーザにメッセージを送ることができます。アーキテクチャ的にはTwitterを参考にして、フィード情報一つ一つをオブジェクトにして、そのオブジェクトへのキーを各ユーザに配信するメール的な感じにして、配信をTaskQueueに入れることでスケールさせています。
タイムライン関係も、全てAPIを公開しています。作ろうと思えば、クライアントアプリやウィジェットも作れるようにしています。Amazonを見習って、プロフィールページとタイムラインページは公開しているAPIを実際に使って構築しています。ドッグフードうまい。
また、イラストを描くのはPCがメインですが、イラストを見るのはスマートフォンがメインになっていくと考えていまして、スマートフォンの対応も進めています。将来的には、イラストを描くのもGalaxyNoteのような筆圧の使えるタブレット端末になっていく気がしますが、もう少し時間がかかるような気がしているので、とりあえずビューワメインでスマートフォン対応を進めています。

既に、プロフィールページはスマートフォンからも最適化されたレイアウトで確認することができます。

最近、イラストブックのトップページもスマートフォン対応しました。これで、Twitterから飛んできても快適にブラウズできます。

イラブペイントは、要望の多かった全画面編集に対応しました。ブラウザのサイズ全体を使って快適にお絵かきすることができます。
ということで、2012年もイラストブックは進化していきます。今後ともよろしくお願いいたします!