PCからAndroidに自炊データを転送する場合に、USBケーブルで接続するのは面倒です。できればワイヤレスで転送したい。そんな時に便利なアプリがonairです。
onairを使うと、AndroidをFTPサーバとして動作させることができます。

onairを起動するとこんな画面になるので、右上のアイコンをタップしてLinuxモードにした後、中央の電源ボタンを押します。

次に、PCのFTPソフトで、Androidの画面の右下に出ているURLに接続します。ユーザIDはonair、パスワードは右下の4桁の数字です。後は、普通にFTPで転送すればOKです。
OnAirのダウンロードはGooglePlayから行えます。
-----------------------
2012年10月6日追記:Android4.0だとonairのアドレスが正常に取得できないので、DroidNASの方が便利です。
onairを使うと、AndroidをFTPサーバとして動作させることができます。

onairを起動するとこんな画面になるので、右上のアイコンをタップしてLinuxモードにした後、中央の電源ボタンを押します。

次に、PCのFTPソフトで、Androidの画面の右下に出ているURLに接続します。ユーザIDはonair、パスワードは右下の4桁の数字です。後は、普通にFTPで転送すればOKです。
OnAirのダウンロードはGooglePlayから行えます。
-----------------------
2012年10月6日追記:Android4.0だとonairのアドレスが正常に取得できないので、DroidNASの方が便利です。
コメント